授業をする先生のイラスト

福祉学校の教員要件

国が認める

福祉系学校の教員を目指しているという方もいるかもしれませんが、福祉系高等学校などの教員になるにはそれなりの要件がそろってなければなることはできません。
いろいろと細かい決まりもありますから、もし本気で考えている方がいるのなら教員要件はしっかりと覚えておきましょう。
ここでは、福祉系高等学校の教員要件についてお話します。

福祉系高等学校の教員になるには介護福祉士の資格を持っていなくてはいけません。
介護福祉士は国が唯一認めている福祉系の国家資格なのですが、この資格を取得していないことには教員になることはできないのです。

介護福祉士の資格は厚生労働省が定めた施設を終了すれば取得できます。
もし今現在取得していないという方はまず介護福祉士の資格取得からスタートする必要があります。

また、ただ資格を持っているというだけでは不十分です。
資格を持っているのはもちろん、介護福祉士としての実務経験も必要となります。
つまり、資格取得ができたとしてもそれなりの実務経験がないと教員になることはできないのです。

福祉教員に必要な経験も蓄積可能

福祉教科の教員として働くには介護福祉士の資格と実務経験だけではまだ足りません。
福祉系高等学校の教員や養成施設などにおいて専任教員として3年以上の経験が必要となります。
また、介護福祉基礎等の科目の教員に求められる要件としては、介護福祉士の資格を取得したのちに5年以上の実務経験があるものとなっています。
五年というとなかなかの年月ですから、既に教員になろうと決めている方はそのあたりのことも考えて行動する必要があるでしょう。

介護福祉士の資格を取得するにしても3年以上介護などの仕事に従事したもの、という決まりがありますから、本気で福祉系高等学校の教員を目指しているのなら相当早い段階から準備していく必要があります。
資格取得するにもそれなりの年月がかかってしまいますし、そこから実務経験を積んでから教員を目指すとなると相当の年月が必要となるでしょう。
行き当たりばったりでは難しいですから、計画性を持って教員への道を目指してみましょう。

福祉系高等学校の教員はやりがいのあるお仕事には違いありませんが、割とハードルが高いのも事実です。
どうしてもなりたい、というのなら相当覚悟を決めて臨む必要があります。
実際にはほかにもさまざまな決まりがありますから、改めてリサーチするなりしてみましょう。
一度決めたのなら頑張ってやり通してください。